ここは、蒙古襲来の時、
元軍が本陣を置いた場所

木々の間を抜けると
丘の上に出て

元寇麁原戦跡
の記念品が。

福岡は全体的に、平野部が多いんですが、ここは丁度
小高い丘になってたので、本陣を置いたと思われます。
今はビルなどで見えませんが

福岡タワーや、ヤフオクドームの方
を見ると、福岡湾が広がっています。
この海に
モンゴル・高麗軍
軍船 726〜900艘
が、どど~んと現わせた日には
ほんと、この世の終わりだったでしょう…
博多の町も蹂躙され、ついでに敗れた元軍も
役3万の遠征軍の内、不帰還者 13,500余人
と壮絶な死者を出したこの戦い。
日本征服を夢見て、この場所を本陣にして
博多の町を眺めたんでしょうが、
今は、芭蕉の句にある。
「夏草や 兵どもが 夢の跡」
て感じの、静かな公園になってます。
近くの100円パーキングから
歩いて8分くらいでした…