気づいたら31日。
12月は結構同人も商業もエロゲー三昧で
プレイに忙しくて更新はあんましなかった
んですが、
まあ熱中できるエロゲが多いのは
幸せな事っすw
そんな中から短評でも…
コイカツ! アフタースクール

絶賛空いた時にプレイ中。
最初の作品からのパワーアップで、
新性格も増えたのが良い感じですし、
なにより
セーブ数できる数が増えて、
登場もぶっちやけ100人近く
クラス登録可能になったので、
マンモス女子高に改めて転校した気分で
最初からプレイするきっかけに。以前は勝手が分からずガツガツ能力値とか
ヒロイン攻略してましたが、今は慣れてるので
新しく増えた「彼女との親密度」を上げて
ラブラブな日を過ごしつつ全体をプレイする感じ。
久しぶりやり直すきっかけはもちろん
まとめて全部買って


やるのも良いすね。
ブリブリウィチーズ
昔、うんぽシーンの動画が売りの、えねまってシリーズ
あったんですが、それ以来ともいえる
うんぽシシーンにこだわった同人げー製作者の脱ぷん愛がつまった動画の数は
衣装と量や硬さの組み合わせがかなり豊富で
100通り以上ある感じ。
体験版もありますが、最初はなぜ3Dなんだ
キャラデザ…??
と思ってましたが、脱ぷんシーンの見てたら
なれる上に、寧ろ可愛く思える不思議。
氷系の魔法で下痢気味うんぽだったり
火炎系はうんぽ固かったり発見も楽しく
しかも、なぜかRPG的にも
うんぽ以外はまともで普通に楽しい…販売本数を見るともっと売れて良いと思うんですが
やはり、2次元でも脱ぷんもの嫌いな人多いのは仕方ないのか…
それにしても作者ほんと良く頑張ったっっ
エライ偉すぎる…
堕落戦記ベルフェゴール・サーガ~魔王の媚薬と発情奴隷たち~
先月クリアした奴隷ハーレム解放戦線のシャレイドGirl'sさんの新作。
前作と同じく、ファイアーエンブレム的なSRPGです。
前作よりも倍のボリュームと善と悪のルートあるので
周回でプレイできる豪華な内容。
これで2400円は十分なコストパフォです。
まだ、前半進めてる程度でこれから
かな~感想は。
できももちろん前作並みなので、
多分冬クリア目指します。
VenusBlood:Lagoon

なんで、これ予約しちゃつたの…
SLGばっかやってるのにw
と失礼にもアマゾンから到着した時
思ってしまいましたが、いやアマゾンポイントに
なんか余裕あったのでついつい購入。
もちろん、シリーズやってるので
多分、今回もすげぇ大作で~触手で~
一番攻略にてこずると思われまだインストと、メーカーの修正ディスク当てた状態のまま放置。
多分、プレイしだすと気になって5時間くらいやって
しまいそうです。
とまあ、こんな感じで、
冬のおこもりに相応しい
ゲーム性のあるエロゲーばっかりな
年末でした~
来年もよろしく。
- 2018/12/31(月) 10:43:42|
- エロゲー感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
同じファンの方が見てくれてるみたいで
嬉しくて今日は唐津駅を追加~
ゲリラライブやった3話の唐津駅。

車で向かうと、エンディングにも確かでてる
オブジェが見えてきました~
駅のパーキングに停めて徘徊~
嫁の実家なのに、普通車で往来するので
駅には10年ぷりくらい。
あ、ちょっとだけ綺麗になってるかも…
なにより観光案内所は
めっちゃユーリ推しの中ゾンビランドサガのポスターも発見♪
ちなみに、駅中のショップには、ユーリグッズは
充実してますが、ゾンビグッズはないので、
やはり、ユーリファン大満足な地ではありますが、
ゾンビファンは脳内で補完するしかw

うぉぉぉ~
ゲリラライブしてたのはここかぁ~狭いっっ
狭いが…
なんかほら、サッカーとかテレビで
見るより、現場の方が狭く感じますし
こんなもんかも…

見える…
見えるぞ。呼子のイカ食べながら
踊ってる奴がっっ

唐津くんちのオブジェもね~
てことで、
なんかニヤニヤしながら
見て回りましたが、
写真の通り、平日の昼の唐津駅は
まったく人がいませんwちなみに、アルピノ500人ライブがある
アルビノも駅横にあり

併設してお土産コーナー、道の横には、エンディングにもちらっと
でる、電車の下の屋台街みたいなのが
並んでます。
見ての通りの過疎っぽりなので、ぜひ
土日はもちろん、平日にも寄り道して
欲しいですね~唐津。
以上です~

おまけで、これまた時々アニメでもうつる西の浜の海岸ぞい~
- 2018/12/17(月) 00:17:27|
- 日々の雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
人気の盛り上がりと共になんか
見るようになってた
お隣佐賀を舞台にしたアニメ
ゾンビランドサガヒロインたちが住む屋敷は唐津の
旧三菱合資会社唐津支店本館(唐津市歴史民俗資料館)
なんですが、唐津育ちの嫁に話したら
元実家の近所でよく遊んでた…
らしく場所もわかるし、唐津に用事に行ったついでに
見てきました~

おお~これだ~
アニメでも写ってる唐津のメインスーパー
まいづるから少し行った横道に入るといきなり
目に移ります。
…ぼろぼろで怖ぇぇぇw
ああ~エンディングの一枚だ。
見ての通りで廃屋状態で年に一回の公開日以外は
中は立ち入り禁止。

海側から横手に回れます。
うーんアニメでも窓から見てるシーンあるし
なんかうれしい。

作中、海が見えるベンチがあるのはここ。

海は発電所の見える風景です。

ちなみに、館の前に公園がアニメと同じくありまして

あ、
ぶん回してた遊具もしっかりwちなみに、朽ちて使用不能です。

うーん、唐津から帰ってまた1話~3話見直し
ましたが、やっぱり、聖地行ってみるとまた格別w
今までなんの変哲もなかった、唐津駅や鏡山
も輝いて見えました。
ちなみに、資料館の横に、普通の家があるんですが、
うちの嫁の子供の頃の友人の家らしく、たぶん目の前に
路上駐車とかされると迷惑と思われますので
ご注意を~
てことで、暇なときに、唐津駅の写真もこんど。
- 2018/12/14(金) 14:27:36|
- 日々の雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4