Frillの新作は、透明人間になってエッチなイタズラプレイするADV。
Frillと言えば、恋泉天音さんのエロいのに綺麗な原画が印象的なんですが、
今回はおいらは知らない原画の方で、内容も明るいエロコメな内容に。
更によ~く見ると、価格もフルプライスの半分くらいなので
今までと違うタイプのエロゲーだし探り探りな感じがしますね~
絵柄は

て感じで、クセのない可愛い絵柄。キャラの性格も天然、ツンデレ、クールと
光の三原則。みたいな感じでいうと、ヒロイン性格の三原則。に
忠実すぎるくらいのキャラと、髪の色。 これはもはや個性がないのが個性
みたいな萌えエロコメな印象です。
体験版は結構豪華で、導入部分のプロローグも結構内容がよく判る上に、
エッチシーンが8シーンも見れます。
透明人間ものてエロゲーではそこそこあるんですが、逆にここまで
単純にわ~い透けた~お風呂見に行く~エロい~みたいな
捻りもくそもない作品はないので、深いシナリオを期待してなきゃ
結構楽しい(笑)
もちろん、不幸とのトレードオフみたいな事もなく、ただただ
透明な利点を活かしてエッチを見たりやったりできるので
おいらもすげぇやるゲームがない週で、ショップに寄ったら
あるじゃないか…てな感じでいつか購入すると思います。
それにしても
Frilっぽくないすねw アマゾンでは、4000円くらいですね~
- 2013/05/22(水) 21:18:28|
- エロゲー体験版
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
さっき福岡ドームから帰宅~
しかし今日はなんかいつもと色々違ってました~
まず、ドームまで歩いていくと…ん??
ドームが開いてるめったに試合中に開かないドームは今日はなんかそういう試合だったみたいで。
更に、普段は…誰なんだこいつは…という人が
多いのに、
始球式は、
佐々木健介氏。 もう本人のブログで
始球式の様子がアップされてるし(笑) →
ブログはこちら 九州のドラゴンズファンにとっては、年に一回くらいしかない
晴れ舞台。
気合いれて応援です~ 
三塁内野からは、こんな感じで、ホテルが見える不思議な景色。
風もけっこうあります。
今日の相手は、ここまでダメダメなパディーヤで、うちの投手はもう4勝してる
カブレラ
行けるっっつ
ボコボコにされました もう途中から、ドラゴンズは主力選手は下げて、復帰したての森野と若手を除き
みんな控えメンバーに。和田が満塁ホームランを打ってくれて、そこが応援の
マックスでしたw
ちなみに
ドアラは頑張ってましたw

ドアラにめんじて、ドアラタオル買って帰宅~

それにしても散々な試合でした(苦笑)
- 2013/05/20(月) 22:51:49|
- 日々の雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ああん、忠臣蔵でエロゲー??
ま~た無駄においらも憧れる人物を無理やり
萌え化して、少しばかり史実の設定をチャームポイントに
変えて弄ぶ気だろうがこらっ(…いやでも俺はそれでも好きだけどさw)
と少しまたかよ感を持って体験版を始めてみたんですが、
すまんかったこれ
、「忠臣蔵の物語の面白さ」 をちゃんとエロゲーのシナリオとして表現してくれてるっっ
ちなみに、忠臣蔵といえば、ですね~歴史バカなおいらだけでなく、
歌舞伎にドラマに小説にと、何度も色んな脚色や役者さんや、珍説なんかも
あって江戸時代からの、定番中の定番。それだけどこまで史実かは
ともかく、敵討ちの話もおしろいし、関わった人々のエピソードも
事欠きません。
だが、

義士をみんな女性化して大丈夫なのか??
俺の最初の忠臣蔵は、「年末時代劇スペシャル 忠臣蔵」の里見浩太朗ですよw
当時、なぜか、相手方の、清水一学が、かっこぇぇ…
とか子供の頃思ってた記憶があります。
(なんで俺はいつも負ける方を応援するんだ…)
とまあ、30代おっさんなおいらのような、元々、忠臣蔵知る人と
初めて、忠臣蔵を知る人では今作の捕らえかたも違えかとは思いますが、
そこらあたりは、どちらの方にもしっかり
体験版で納得できるかと思います~
ネタバレも少しありますので、ややトーンを抑えて、紹介しますと、
主人公は、現代らかタイムスリップ~未来からの知識はややあるものの
もちろん、江戸時代の知識も常識もありません。
プロローグ的な意味で、自分も主人公立場なので、今の状況理解もしやすいですし
歴史好きな人気づきますが主人公は「映画の最後の忠臣蔵」な方ですね~
作中には、「人物録」があり、あとから実在の人物を調べて、おお~と喜べる
のも良いところです。作品の中でももちろんよく知られているエピソードも
しれっと描かれるのはツボでしょうし、知らない人にもやっぱり良いなと
思わせれるところが「長い間すべらない話」として語られたきた
エピソードのパワーです。
で、エロ的なおいらの良かったところは、ええと、江戸の男女比率は
壮絶な男だらけ都市で、7対3くらいだったらしいのですが、
この世界は、逆なのでひゃっほい女の子だらけ~
そして、女子が多い上に、下着だのも発達してないので、
すぐポロリ 着物を脱げば丸裸 全裸好き~なおいらにはパラダイス~
ちっぱいも巨乳もどんとこいで、ポロリ&裸が見れるのは
エロゲーとして素晴らしい。実際にエッチシーンよりも
こうした小まめなエロは単調になりがちな、ノベルものには
必須です~
一章はしっかり声優さんの台詞も聞いて丸々プレイで10時間。
まあ、劣り潰しになるところくらいで終わるもんだと
思ったらまさかの進行具合と、ラストに驚愕っっっ
実は同人ですでに発表されている作品のリニューアル&追加作みたいなのですが
(すみません同人あまりやらないのでまったく知らず…)
体験版では、ある意味史実を追った形で終わってますが、そのシナリオは
もともと鉄板の物語だけに、本編では、どのような、展開が待っているか
それこそライターさんの見せ所。
素材は良いです。ヒロイン達も、しっかり魅力的に描かれています。
さて~あとは、肝心の本筋からどう飛躍して行くかっっ
発売を楽しみしたいと思います~
体験版はこちらです~
ショートとロングありますが、暇ならぜひロングを。 ちなみに、おいらの好きなヒロインは「矢頭 右衛門七」

去年、歴史秘話ヒストリアで、その物語がたまたま放送されて、結構泣けましたよまったく。
て事で、本編でも矢頭 右衛門七のお話はちゃんとあると良いな~と思ってますw
アマゾン見たら、予約特典CDも付いてくる見たいですし、
まだ予約ない方も間に合いますね…
- 2013/05/16(木) 14:52:04|
- 日々の雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
前回、狭い部屋を有効活用するために、溜まりたまった雑誌を、ドキュメントスキャナー
を使って、自炊してる地味な記事を書いたら →
前回の記事はこちら意外に同じように、
エロ漫画などが部屋に貯まって大変な事になってる人は多い
ようで、結構読まれてまして、近況とスキャナーの注意点などを追記で。
さて、前回、裁断するカッター買い忘れて終了でしたが、ちゃんと購入完了。
あ、おいらが仕様しているのは「富士通 ScanSnap S1300i FI-S1300A」て奴で
大体2万2千円くらいで先月購入。
さて、 まずは、裁断なんですが、雑誌の場合は、例えば雑誌「快楽天」とかの場合、
ページの真ん中でホッチキスで止められた、「中とじ」なので、最初
それなら、ホッチキスとってあとは、そのまま一枚ずつスキャンしていけば
良いじゃん…と思ってましたが、残念ながら、スキャナーの読み取りのサイズは
「216x360 mm」と実際のところA4くらいなので、一枚まるごとは無理でした。
て事で、裁断して、永遠に読まないであろう漫画は放棄して、また読みたいエロ漫画は
スキャナー、更に、記念に一冊に1~2作品は保存。
結果

すげぇ~薄くなって、重さはほとんどなくなり、薄いので場所もとらなく。
エロ雑誌て、しょ~もない広告も多いし必要なとこだけになる凄いスリムに…
さて、最後に問題点を。
まずは、汚れについて

上を見て頂きますと解かるとおり、本の細かい汚れや、裁断した時にでる紙屑が
どうしてもスキャナーの内部にくっつくので、小まめな清掃が必要です。
おいらは、柔らかいブラシで撫でながら掃除機で吸い込んでますが、
色々工夫の仕様はあるかと思います。
ちなみに、上位機種よりも作りが単純な分、S1300iの方が掃除しやすいかも…
で問題2は、スキャンには意外に手間がかかる件
からアマゾンでの使用者のレビューなんかも乗ってますが、おいらもやはり
手間は思ってたよりもかかるな~というのが実感。
雑誌だと、ページが薄いので大体10枚~15枚くらい同時にスキャンできる
のですが、スキャン自体はかなり速いけど、まれに、ページがズレたり
裁断が雑だと、ちゃんとページの順番通りにスキャンされてるいか気になるので
「適当に入れて簡単にスキャン」てな手軽さはなく。
おいらの場合は、一日5冊くらいのノルマを作って、アニメ見ながら
一時間くらい作業してます。
途中、ついその雑誌読んでしまって進まないことも多い(苦笑)
て事で、より本格的に自炊したい方は、やはり上位機種の
の方が速いかも…
まあ、お金に余裕がある方や、もっとページ数のある本など本格的な方はこちら、
おいらみたいに、雑誌メインで少し時間はかかるけど、開いた時に少しずつ~
処理したい方はこっちで良いかな~と思います。
ちなみに、レシートを自動で読み取って、家計簿登録してくれる
「やさしく家計簿 エントリー for ScanSnap」は毎日使えるように
スキャナーは机の横に置くようして、一日の寝る前とかに
その日のレシートをまとめてスキャンして登録してます。
それにしても、権利書とか保証書など、紙で保管していないといけないものを
除くと、大抵のものは電子化で問題ないのに気づかされますね~
分厚いカーナビの説明書とか、メーカーページにPDFあるしな~捨てて
良かったかのかよ(苦笑)

さすがに、ネットに繋がった環境だと流出など最悪の事もちゃんと考えて~重要書類までは
電子化しちゃダメかも…とは思いますがw
おいらの場合は、一応、電子化したものは、USBメモリーに保存してデータは別管理
する感じにしてます。…まあ、パソコン自体がウイルス感染としかしてたらだめな
もんはダメだと思いますが(苦笑)
- 2013/05/13(月) 13:33:17|
- 日々の雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
古くからの友人がここ行ってきた~て写真送ってきた~

おおう~なんも言わないとただの神社ですが、
これって…2008年の秋アニメ「かんなぎ」のモデルになった神社~
おお~作中のモデルがここか~おいらも当時は楽しみに見てたので
嬉しいす~ 神社と言えば、「らき☆すた」は凄い聖地効果
でしたが、こちらもなんか、アニメ絵とかあるのか~
うをぁ…いたって普通だw 地震の後しっかり補強工事などした際に、全体も綺麗になってるのか
謎でずか、なんかね…綺麗すぎる(苦笑) ひぐらしの聖地的に、なんか
凄い古びたものか、ベタな聖地的にアニメ絵とかあるかと思いきや、
ほんとに変化なし…これはこれで荒らされるりマシですが
ほんとに5年の月日で静かな聖地になってます。

友人のコメントに「何か登場人物が出てきそうな感じ」な道は
ほんとになんか出てきたらちょっとビビリそうな人気(ひとけ)のなさなのがw
5年で、さすがに本来の静かさに落ち着いてます(写真見た感じ)
ただ、ちゃんとファンにも聖地らしいスポットも。
近くの七ヶ浜国際村てな施設には、かんなぎ関連の展示
声優ファンのおいらは嬉しいサイン入り台本や、作者さまのコメント。
さらにおみやげコーナーも。
昔、聖地巡礼の話を聞いたときに売り切れになるグッズがぁぁ。とか
行ってたのこれかぁ~
かんなぎストラップ 木製で7種類あって
たしか、2009年発売当時は、各店舗2種類しかなくて、
お店巡りしないとコンプリートできない…とかやってた
あのストラップが…
パッと見、ここだけでコンプリートできるやんw さすが、月日の流れ。
とはいえ、聖地巡礼も含めて旅てのは、流行のところ行くよりも、自分の
心の琴線に触れたところに行くのがやっぱり楽しいですし
アニメが面白かった~行きたい~と思ったらやっぱりいつかは行ってみたい
もんですね~
あ、今アニメで、「ムロミさん」があってまして。地下鉄室見駅には、告知ポスター
なんかもありますが、写真撮ってる的なファン見ませんね~悲しい事に。
何はともあれ、お疲れさまでした~ また、そっちが聖地のアニメ頼みます~
おいらも、どこかないか調べてみますね。
- 2013/05/07(火) 20:23:57|
- 日々の雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3