この前、熊本県にある、田原坂まで観光に。
日本人同士の最後の戦争、西南戦争の激戦地で有名なところですが、
いまはこの通り、ただの田舎道。

ただ、あまりに何も無さ杉てですね…すんごいトイレ行きたいのに(しかも大)
トイレもコンビニもない。人生には色んなピンチがありますが、
こん時はほんと、この危機からどう乗り切るか凄い選択を迫られました。
民家もほぼない。てか車すらいない…もう外でやるか…いや、嫁いるし
流石に恥ずかしい…でも漏らす方がより悲惨。て感じで(苦笑)
カーナビに、数キロ先にコンビニらしきものが探知できた時はおもわず
気が緩んで漏れそうになりましたがセーフでした。ほんと田舎道は油断なりません。
で、コンビニでトイレ借りて、資料館に。
平日な事もあって、客はほとんどいなくて、資料館は静かでした。
朝団体さんが来たらしいんですが、まあ、マニアックな史跡ですし

外観に、あえて、戦争の際の流れ弾に当たった土蔵を復元してるんですが、
…弾が当たった箇所はよく判るンですが、建物は復元なので、綺麗な訳で
これ復元する意味あるのか…正直謎です(苦笑)
中の資料館は、写真撮影も大体オッケーなんですが、
当時の墓標とか、弾とか、亡くなった方の衣服とか…失礼だし、呪われそうで
あれなんで、写真撮影は縁起よさそうなもんを(苦笑)

はい、多分ここでしか見れない。
薩軍くまもんと
官軍くまもん です(笑)
なんとコスプレ衣装も貸し出していて、自分も官軍や薩軍姿で撮影も~
まあ、官軍はともかく、薩摩の格好は、質素なので、ただの熱血剣道バカな衣装に
なってしまうのが少し悲しい。
そして、これが縁起?ものというか、

老婆が、戦場になった自宅の付近から逃げる時に、弾除けにと、かついで逃げた机…というか
台なんですが、弾当たってます。
それどころか貫通してますが(笑) たまたま体には当たらず無事危機を脱出したそうです。良かった…
資料館の中に展望室があり、天気の良い時は雲仙も見渡せるらしいですが

まったく見えね~ ただ、ここから見ると下部の畑になってる平地に政府軍が大砲並べて
ガンガン撃ってきてたんだな~とか、あの辺が激戦地~、あそこで篠原 国幹か戦死。
など、歴史好きな人には興味ある風景が広がってます。
ちなみに、よほど暇だったのか、無料の観光ボランティアの方が申し込みもしてないのに
寄り添ってきて、話をしてくれましたが、
当然、凄い詳しいので、こっちも西南戦争は凄く昔から興味あって本も
かなり読んでるので、つい知ってる風に受け答えてると、ますます
マニアックな話になっていき、歴史に興味ない嫁置き去りの歴史うんちく
みたいな戦いになってました(苦笑) 楽しかったですが、興味ない
嫁には、お互いの会話が念仏のように聞こえてたみたいです…
で帰り際、駐車場の奥にある記念碑も観に行くと、なんか職員風の人が
金属探知機みたいなもんもって、作業してるので、なにやってんのかと
思えば、今もまだ、当時の遺物がわんさか出てくるので調査してるみたいで。
金属探知も数メートル間隔で、キュピィーーて感知してました。
西南戦争は1877年ですから、100年以上経っても痕跡は残るんですね。
で、温泉に入りに、江田船山古墳(高校で日本史とった人は大体聞いた事あるかと…)
にある、道の駅に。ここは、一階が道の駅、二階が天然温泉になってまして、
300円とお手ごろな価格でちょいと寄るのに便利。

予定では、古墳にも登って見ようと思ってたんですが、お風呂に入ってお土産とか見てたら
このこんもりした古墳に上る気力が無くなりまして(苦笑)
登らずじまい。まあ、道の駅の横だし、また来るかな~て事で。
熊本は、どうしても熊本城と阿蘇山に観光が集中するんですが
田原坂などがある地域は人も少ないしゆっくりは出来ますね~
- 2012/05/31(木) 16:36:18|
- 日々の雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
さて~朝から買いに~
購入は以下の通り

巨乳ファンタジーはさきほどからインスト中なので~夜にでも感想を。
決戦!乙女たちの戦場3は、途中感想でも時間かかりそうなので、できれば日曜にでも
とりあえず印象を書ければ~
いや~古本屋も巡ってきたら、ちょうど大判本半額セールやってて
みんな200円以下だったんで、つい4冊も。
てぉぉぉぉ
インスト中の巨乳ファンタジーの画面エロすぎだろ(笑) インスト中という、
途中で止める事のできない状態で オッパイ大アップ全開なCGのインスト画面は漢(おとこ)ですな~
あ、東屋めめさんの作品は、リコランもですが、笑いと微妙なエッチな展開のさじ加減が
絶妙で良いですね~ なんな癒されます。
リコラン1巻は風呂で読みながら寝てしまい、風呂に落としてダメにしたので、改めて購入
…まあ150円だし買いなおしも良いか~
福岡の案内本、福岡侍を福岡に住んでるおいらが買ってどうする…
いや、なんか安かったしつい。 て事で4コマが一杯で読みたいんですが、
エロゲーをまずは
ボンボります~(映画もあるしぎりぎり
死語じゃないような死語のような…)
- 2012/05/25(金) 14:06:18|
- エロゲー発売カレンダー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ふぃ~ゴールデンウイーク働いて~最近お休みとってまして
今週は結構だらだら過ごしてます。
で、だらだらと言えば~SLGて事で~買うの決めてるのに
つい、決戦!乙女たちの戦場3の体験版をプレイしてみました。

さて、本作ですが、メーカーのげーせん18さんは、システムソフトさんの昔のSLGをベースに
エロゲーを製作される事が多くて、こちらは、懐かしいの「大戦略」がエロゲーにっ
てな夢のエロゲーです。
体験版では、会話などの日常の進行パートと、実際の大戦略パートがプレイ可能。
開始と同時に、
主人公がコック。で
戦いに巻き込まれる…というだけで、機動戦艦ナデシコかよっ
とツッコミいれたくもなりますが、とにかく兵器を万能に操れる便利な
力を得た主人公が、日本連邦共和国の一員として、ミッションをこなして
いく形式になってます。
戦闘は、基本、大戦略なので、索敵、補給などかなりシリアスな作り。
個人的には、生産は限定して良い気がしますが、ほんとリアル志向。
ただ、体験版でも楽しめますので、ぜひ体験して欲しいのが、
「敵からダメージを与えられると服が脱げる」
喜び(笑) シリアスなゲームだけに、戦力の消耗は痛いのですが、脱衣なら
…ま、仕方ないか…と折れるおいら。 今作より、オッパイはプルルンと揺れるように
なり、負けても安心(話進まんけどね…負けてたら)
25人のヒロイン全員とのエッチシーンもあるし、脱衣エロCG&通常イベントエッチとそこそこ
枚数を計算できます。
なにはともあれ、購入後できるだけ早く感想しますので、お楽しみに~
あ、さっそく脱衣見たくなった人は、こちらの体験版を。→
こちら
- 2012/05/24(木) 00:53:16|
- エロゲー体験版
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
さて、エロゲー発売週がやってきましたね。メーカー買い以外は予約してない派
のおいらには体験版頑張ってます。
で、今回はエロゲーらしいエロゲーな、
OTL(オフィストゥルーラブ) だめぇ、仕事中なのに…絶頂がとまらないのぉ~
をチェック。
絵柄はこんな感じで、ほんとに標準的

内容も、
「就職浪人の主人公は、ネットで偶然見つけたアダルトグッズの制作販売会社
『オフィストゥルーラブ』 の入社試験へと向かう。
そこでなぜか社長に気に入られた主人公は、“期限までに業務結果を出すこと”
を条件に採用が決定されるのだった!
張り切って出社した 『OTL』 は、なんと社員が全員個性的な美女ばかり。
主人公はそんな美人社員たちと協力し、“ペニス肥大薬” や
“触手ロボ”、“豊胸ジェル” や “自動緊縛縄”、“擬似ペニス”
などの革命的なアダルトグッズを開発していくのだ。
だけどそれはアダルトグッズなわけで…… 当然ながら
エッチなハプニングがいっぱい!」
という、
お約束のようなヌキゲーなので ほんとこのソフトの売り上げで、
現在におけるヌキゲーの標準的な景気の良し悪しが判るんじゃないかというくらい
とにかく、よくあるヌキゲーでした。
体現版では、舞台の紹介とヒロインの紹介、&こんなエッチが…てな
ダイジェストで見る感じになってまして、やっぱりヌキゲーらしい
ヌキゲーだな~あ、絵も好きかも…と
買う理由も買わない理由もない 癖のなさで困ったもんです。
正直、ここまで普通だと、「エッチシーンのシナリオの出来とCG枚数」で
評価が決まる感じですし、事前にCG枚数教えてくんね~かな(笑)
80枚以上なから買うので。あ、ヒロインの声や雰囲気はメーカー
ページで確認したら、結構よく合ってました。
とまあ、購入予定に入ってなかったんですが、すみません。日和見で
行こうかと…、4本くらい購入予定があるので、どうしても5本目に
入れたい…てほど何かがぶち抜けてはいなかったです。
- 2012/05/20(日) 13:07:07|
- 日々の雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
さて~ご飯食べてから、せっかくなので、ちょいと舞台である佐世保北高校に。
市役所から高校へ続く坂道は、遅刻寸前のおいらに毎回疲労だけを与えて
くれましたが(笑) 久しぶりの道は。
ぶっちゃけ当時と変化ないような
高校は、凄く進化していて、部活動とか設備良いな~とおもいました。
玄関からみえる高校の景色は、アニメに近い雰囲気のままなので、ちょい嬉しいかも…
それにしても先輩か後輩か判りませんが、小玉ユキ先生と同じとこに
3年間通ってたんだな~と不思議な気分です。

で、佐世保で買い物と言えば、玉屋とジャスコ。
「ジャスコで万引き~、玉屋で食い逃げ~」ってなジャスコのCMソングの替え歌
が判る人は佐世保人です(多分…)
テレビでは、プレゼントここで渡してましたね~背景にちらっと
玉屋の壁が映ってたので、多分、普通に島瀬公園。
町の真ん中ですが、いつも変な爺さんや、謎の外国人とか
もいて、昔から怪しい感じ(苦笑) 今回も、謎の爺さんに
子猫買わされそうになるしよ…
で、最後に~佐世保な観光スポット~ 九十九島公園に。

はい、何百もある島のどこに、坂道のアポロンの三人は船漕いで
行ったか謎ですが、久しぶりに見る景色はなかなか気持ちよい~
(やや曇ってましたが…)
三人で海に行った話では、今は観光地になっている西海パールシーの船着場
がある鹿子前を出発。漕ぐの下手で、船着場の逆サイドに着いちゃったら、
そこで、百合香さんが絡まれていた。て事ですので、景色的に、おいらが昔釣りしてたことあるので、
多分ここかな…てなポイントが

船着場の裏手に当たるここ。
今は整備されて、道など綺麗になってますが、砂浜の形や、突き出た地形なんか
が似てるのでここかな~とか。
投げ釣りしてたわここで高校の頃(苦笑)
まったく女の子絡まれるシーンに遭遇しなかった時点で
おいらには、ドラマの神は降ってこなかった模様で。
という事で~中華も美味しかったし、そこそこ目的みたいなもんが
ある旅行て久しぶりなので、楽しかったです~
福岡市て、アニメの舞台になってそうでならないので…九州のアニメ聖地は
もっと行きたくなりましたなんとなく(笑) もしくは福岡の漫画家さんに
頑張ってもらうしか。 ポン貴花田さんとか福岡だよな~てエロ漫画で聖地は
さすがに(苦笑)
今度は熊本の田原坂に行く予定なんですが…心霊スポットとしてしか
有名じゃないのが悲しい…歴史好きくらいしか判ってくれないしな~(苦笑)
- 2012/05/11(金) 20:57:39|
- 日々の雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は嫁も仕事休みだったもんで、最近アニメで見てます。
「
坂道のアポロン」の舞台である長崎県は佐世保に聖地巡礼に…
というか、実のところ以前書いたような気もしますが、おいら生まれは福岡市城南区
今も福岡に住んでますが、中・高の時期は佐世保に住んでまして、高校に至っては
この作品のモデルになってます佐世保北高校卒なので、なんか懐かしくて巡礼ついでに
14年ぶりくらいに母校の前の坂道車で通ってきました~
と、ますば、三話で、デートに行って、律ちゃんを泣かせてましためがね岩に。

お~なんか懐かしいす。そして祠の位置とかアニメまんまなんですね(笑)
みんなで弁当食べてましたけど、
めがね岩の奥の方は

な感じで、坂がきつく弁当無理。ええ~ここに冷やかしにきたバカヤンキーの
相合傘なんかの彫りこみが一杯で、ここに来た空海も泣いてるよまったく。
で、お昼ご飯食べに市内に。
千太郎も、おいらと同じくクリスチャンですが、イメージ的に、多分
この三浦教会かな~町の真ん中にある。
階段きついんで、外からだけで勘弁(苦笑)

ほら、作者の小玉先生も、佐世保北の卒業生なので、作品の中の
場所の距離感なんかが、同じく通ってた人間にはやたら判ってしまう。
多分仙太郎は、北高の裏の方の道から普段帰って~名切公園を横目に、三
ヶ町商店街方向にドラムの練習行ってんな~とか(笑)
そんな訳で、後半は明日に続く(…ちなみに、ご飯食べるのに夢中で
食べたもの写真撮るの忘れてました(笑))
後半は、喧嘩してた、島瀬公園と、高校の前の坂道。さらに、
百合香さんが絡まれてた海岸(多分ここだと思う…)を紹介~
- 2012/05/10(木) 21:08:24|
- 日々の雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
朝、株の情報収集してる時に、つい、けいおんフェアがローソンで
始まってるの知ってしまい、株は1時間くらいでやめてローソンに(苦笑)
さすがに、始まって3時間しか経ってないし先着クリアファイル
全種類あるし。
て事で、対象商品からは、ポテチとバウムクーヘン風パンを、あ、飲み物は
けいおん巾着付きの、お~いお茶あるやん。
と買ってたら
これこのまま昼ごはんとおやつにするしか 実はアニメやエロゲーなどのクリアファイル集めるの地味~に好きで
(場所とらないし…)
今回もやっぱり購入させようという罠にはまってますが、まあ
買う方も売るほうも幸せって事で
やっぱあずにゃん可愛ぇぇ。 嫁に…とか最近思わなくなりましたが、娘に…とか(笑)
- 2012/05/08(火) 11:17:58|
- 日々の雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
今日はお昼からアビスパのクラブハウスがある雁ノ巣に
サンフレッチェ広島との練習試合見に行ってきました。
天候は

昼から、光化学スモッグ警報が出て、なるべく外には出歩かない方が…とラジオで
行ってる中、やっぱり霞んでる上目が痛い…選手も大変です。
広島の先発には、練習試合でスタメン組みは当然いない中、背番号7森崎選手とか
来てまして目の前3メートルで競り合いとかしてるの見れるのはやっぱり
練習場ならではで嬉しいです。
それにしても、駐車場に凄い車停まってたので、アビスパも
練習多いんだな~と思ってましたが、あれ、人そうでも…

なぜか、じいちゃんと婆ちゃんコンビがなんか荷物もって…
て、
横の浜で潮干狩りかよ 試合は、1本目勝ち~2本目負け でしたが、さすがに目の前数メートルで見てると
選手同士の指示や、監督にコーチに声凄い聞こえまして、
特に、攻撃的でおいらも結構好きなオ チャンヒョン選手は、守備の時
ひたすら、「オチャン 右 右」て誰かとなく修正言われまくる(笑)
でも、別の選手に、絞れ…と言われ。 おいらがオ チャンヒョンな場合
結局どうしろと途方にくれそうです。 攻撃は良いもの持ってますので
守備もう少し頑張って欲しいもんです。
最後に、これ見に行った人に聞きたいんですが、
今、写真を整理してて、サンフレッチェ側のベンチ付近を
拡大して何枚か撮ったんですが、
どう見ても、200ゴールも達成し、今期絶好調の佐藤選手が居るような??
少し遠くて気付かなかったんですが、うわ、知ってたら帰る時にでも
近くで見たかったな~(ミーハーなもんで)
著作権的にここでは選手の写真とか掲載できないですけど、
個人的になんか選手も近くでダイナミックな写真撮れましたし
ほんと、年に一回じゃなくて、もっと小まめに行かないとな~
- 2012/05/07(月) 21:12:56|
- 日々の雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
サッカーの試合などで飲むために車の中に10本くらいペッドボトル
を常備してるんですが、ディスカウント店でリプトンミックスベリー500mlが59円と
安いので買ったんですが、よくキャップに「今なら~が付いてくるっ」みたいな
販売促進の為の特典なんかが付いてますよね…これ、よほど売れなかったのか
特典もそのまま付いてました(苦笑)

最初 緑とか、赤とかヌメヌメしてたので
触手的な何か ??てか、にゃる子さんやってるし、
クトゥルフの邪神 シリーズかと思いましたが
開けて見ると

お菓子のタルト型食玩的なもんでした~
果物の新鮮さまで表現した結果、なんかヌメヌメした感じになり邪神ぽいのね…
てか、これ欲しくてリプトン買う人…やっぱ居なかったんだよな~売れ残って59円な
とこ見ると(涙)
頑張り過ぎてる感じでちょっとトホホ感あります。
- 2012/05/04(金) 18:41:49|
- 日々の雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
新・ブランド
アストロノーツの処女作「デモニオン」
良く出来ていて楽しいな~とプレイしていますが、それにしても
これを作った方達て、どう見てもアトリエかぐやのTEAM HEARTBEATのスタッフ
のような気がするんですか、ほら、少なくとも原画のM&Mさんは見りゃ判るし
シナリオライターのお名前ももろ同じ方が…
アトリエかぐやは、凄く好きなメーカーで、凄い昔2003年頃にレビュー
書いた時に、リンクのお願いや画像の一部使用のお願いをご連絡したらすぐに
ご返信と、相互リンクまで頂いて、おいらみたいな普通のエロゲーファンにも
しっかりした対応してくれるメーカーて素敵だな~こりゃ
応援しなきゃな~と思ってたもんなんですか、時は流れ
いまやブランドの中にいくつも製作ラインのある大きなメーカーになりました。
ただ…これがまた個人的に悲しかったんですけが去年初めて、ホームページの
引越しを行って、リンク先が変更になるので、相互リンク頂いていたメーカーさんに
リンク先の変更のご連絡をしたんですが、
http://www.a-kaguya.com/link/link.html#08 のかぐやのリンク、去年11月から隔月くらいで4回リンク変更の
ご連絡をしたのに、まったく音沙汰なし(泣) なんかスパム判定でもされてるのかと
メールアドレス変えたりしてみたんですが、反応がない…
「新しいサイトがございましたら弊社にご連絡のほう宜しくお願いします」
て書いてあるので、お問い合わせに書いてるメールに送ってるんですが
半年返信ないですし、もし、かぐやの方でも見てたら連絡手段教えて
欲しいもんです~
メールの連絡がとれないので、ブログで書くくらいしか
やれる事が(苦笑) てか、リンク集自体がもう更新してない
ように見えるしな~(なんかここ数年更新された形跡が…)
それならそうと、せめて一言リンク廃止したんですよ~くらい
書くか連絡頂ければ納得なんですけどね~結局リンクて廃止になってんのかな??
これからも、原画の坂上 海 さんと 有栖川千里さんの絵が大好きですし
このお二人方の作品は買うだろうな~と思いつつも、ファン熱が
少し醒めてきたのも事実で、以前のようにメーカー買いで全部買うことは
もうないのかな…と少し寂しい気もします。
とりあえず、終わりは次への始まり~て事で。
アストロノーツに頑張ってもらい、M&Mさんのエロくて美麗な絵が
これからも応援できたら嬉しいです~
さて、デモニオン続きやるか~
- 2012/05/02(水) 02:12:44|
- 日々の雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0