ウォーキングを先月から始めたもののオイラはかなり飽きっぽいので
常に色んなとこを歩くようにしているのですが
今回は、盲点というか花見でもないと行かない「福岡城周辺」に行ってきました。

こちらが大手門付近です。福岡は本丸を作ったものの、家康からの苛められ
おとり潰しの危機を脱する為、みずから壊してしまった為、今でも本丸はなく
天守閣がないのが残念なのですがこうして、複製とはいえ同じ場所に門は
あるのは良いもんです。
お城をグルっと廻ろうと思いまして外堀付近を歩きます。

蓮の生えた外濠の向こうがお城方向なのですが、一箇所が綺麗な紫色でした。
「恥ずかしいセリフ禁止っ」とか言われそうなので書きませんが
いいすね、景色を見つけるのは♪
家でゴロゴロする1時間は凄く時が経つのが早いのに、こうして散歩した1時間は
凄く長くしっかりした感じがします。時間を大切にする意味でも歩かないとな~もっと。
- 2009/10/27(火) 00:38:29|
- 日々の雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
説明書の裏を見ると
「chichidas(チチダス)2009」 巨乳ファンタジー改訂版 もれなくプレゼント
おお、シナリオの巨匠自らの監修でのおっぱい辞典か~
アンケートに答えてユーザーIDとか入れるのが面倒なのがな~
揺れるバスガイドの時みたいに同封でも良かったのでないかな。
といいつつ、見てみたいのでやって見るかなアンケート。
- 2009/10/23(金) 17:14:51|
- 日々の雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
昨日から調子に乗ってTwitterを始めてみたんですが、確かに楽しい。
似たような趣味の人のつぶやきをフォローして廻るのも楽しいし、
そんな方が自分をフォローしてくれたりするとやっぱり嬉しいです。
ただ、ブログと違い、写真が使えないのと長い文章は元々使えないのが
良いところなので、ブログとのすみ分けは可能だな~とか。
昨日は、メダルゲーで遊んでたんですが、メダルを失ったので、5000円メダル買ったら
店員さんが、これくれた。

海ものがたりせんべい(笑) その後、更にメダルを減らしましたので
なんというか、このセンベイ5000円で買ったと思わないとやってらんね~気分です(苦笑)
メダルゲームの海物語のマリンちゃんは嫁にやさしくオイラに厳しい。
嫁はもう10回以上ジャックポット出してるのに、おいらはそこそこもやってるものの
まだ1回。 マリンちゃんすげぇ好みなんですけどね~ポニーだし。
- 2009/10/20(火) 20:42:46|
- 日々の雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
軍事評論家の江畑 謙介氏が先週お亡くなりになっていました。
湾岸戦争の時、中学生?くらいだったオイラは、戦争の映像もさることながら
兵器や使用の際の注意点まで細かく冷静に語る
江畑 謙介氏の髪型が気になって仕方なかった記憶が今も鮮明に蘇ります。
独身と聞いてましたが、15歳くらい年下の奥様と結婚されていて更にに驚いた。
なんでも奥様も凄い軍事オタクで、熱烈な江畑 謙介氏のファンだった事から
家におしかけ女房をしているうちに、真面目で優しい江畑氏も慕ってくれる人を
追い返すわけにもいかず、一緒にいるうちに、結婚に至ったとか…
本人は心からの軍事の話好きで、恋愛のことなどからっきしだったとの事ですが
何事も真を極めれば、それ以外のこともちゃんと付いてくるもんですな。
61歳での死去は早過ぎます。 ご冥福をお祈りいたします。
- 2009/10/18(日) 01:18:11|
- 日々の雑記
-
-
| コメント:2
近くのイオンいったら蛸が安かったもんでつい買ってしまい、
お昼ごはんは一人で「たこ焼き」を作ってみました。

一人で食べる訳なので、粉の量とか少なくしたつもりなんですが
それでも結構な数を作ってしまい、美味いから辛いに途中変るし(苦笑)
青ノリが家になかったのも誤算でした。
それにしても「たこ焼き機」てたこ焼きを作る以外の使用法
てなかなか思いつかないすね… なんかないのかな。
- 2009/10/16(金) 16:25:09|
- 日々の雑記
-
-
| コメント:0
月曜の祝日ちょうどアビスパのトレーニングマッチが雁ノ巣の練習場であるってのを
知りまして初めて練習場に行ってきました。
ここがクラブハウスですか~

こじんまりしてますが綺麗だし、レクレーションセンター内は駐車場もかなりあるので
気持ちよく遊びに行けます。
そして、試合会場はハーフコートマッチみたいでして観客席との距離近っ
とりあえずピッチとの距離2メートルです(苦笑)
とりあえず椅子に座れまして、まだやや暑いものの楽しく試合見れました。
元日本代表の久保竜彦 選手とか、やっぱポストプレー巧いな~
試合はアビスパが逆転負け。 まあ、練習生とかも含めての試合なので
結果よりも中身ですが、28番のセンターバッグ山口選手はスタメンは多分今まで
ない気がしますが、よく声がとおり、指示も良かったし本人も高くて強いっす。
このくらい巧くてもリザーブなんすね~

とりあえず、このくらいの距離で試合が見れますのでファンの方ぜひ一度練習場にも。
多分、普通に練習終わってから帰るまでの道でサイン貰えるかと(笑)
オイラ去年、 ハーフナーと中村北斗にサイン貰ったら二人ともいなくなって
しまいましたので、今年は誰からもサイン貰ってね~
- 2009/10/14(水) 17:54:28|
- 日々の雑記
-
-
| コメント:0
凄く好きな漫画
「JIN -仁」 が実写化されて
日曜から始まりました。
今録画してたのを見たんですが、歴史考証の山田順子先生の力
大爆発な感じで、なかなか楽しめました。
一番懸念してたのは、漫画の仁で描かれる生々しい江戸時代の感覚が失われて
しまう心配でしたが、さすが考証はしっかりしてくれて安堵です。
産婆は、大名行列を唯一横切れるとか、ちちんぷいぷい のおまじないが庶民の間で
ポピュラーだった事。 観光名所のように、各所にお団子やなどがあって
流行っていた様子など、彼女が書いた江戸の暮らしぶりを楽しく再現してました。
まともな配役といい、オイラはとりあえず毎週見てみようかと。
- 2009/10/13(火) 21:30:14|
- 日々の雑記
-
-
| コメント:0
なんとか2週間ウォーキング頑張れてます。
飽きっぽいオイラが続けられるように、毎日色んなとこに車で行って
走ってるんですが、その中のコースの一つがここ

こういう感じで福岡タワーが見える愛宕浜付近を走ってます~
今日は、こんな感じに6時にはもう暗くなってきてて爽やかに歩けました。
体重はともかく体脂肪15パーセントを目指して頑張ります。
次走ったとこはちゃんと掲載していますねん。なんか張り合いがあると
走る気にもなりますし(笑)
一応 着替えを車に乗せといて走る格好に着替えるんですが、
車の中で着替えるのなんか間抜けです…
- 2009/10/10(土) 23:16:37|
- 日々の雑記
-
-
| コメント:2
台風が近づいて強風が吹き荒れるなか、試合は無事あることになりました。
が、人が来るわけね~ 平日水曜日の試合で、台風で、相手は今年昇格したての
富山。 しかもアビスパはすでに昇格はなしのある意味消化ゲームな訳で
応援は主に、「それでもアビスパが好きだから」の熱い方か
単に、「年間指定だし暇だし行っとくか…」のどっちかしかいない中
観客かなり最少な2800人くらいで行われました。
確か、ペットボトルのキャップ50個持っていけば
S指定にペアで入れたはずなんですが
そんなタダのような試合でも人が来ないのは辛いとこです。
相手は富山スタンドは…

1、2、3、4 て
ほんとに数えられるファンしかいない(涙)エラいよ富山だよ富山ほんとよく来てくれました。大体14人くらいの方でした。
そしてオイラの周りは。

うぉっ、定位置の左方向は誰もいね~
ほんとに、バックスタンドの熱血な応援の方達のみって感じです。
食べ物の持込は可能なので、大体マクドナルドなどファーストフードか
いつも変な丼ものの弁当を開発している某スーパーで買い物してくるんですが
今日は一人なので、夜ご飯も兼ねてスーパーで買った
「牛すじ煮込み丼」390円を。やたらボリュームがあって
牛すじのコラーゲンが異様にとれました。

試合は、強風の中、目にゴミが入ってコンタクトのオイラは悶絶したり、
先制したのに、速攻で同点に追いつかれた上、その追いついた選手に子供が生まれた
直後みたいで、 はじめて「ゆうかごパフォーマンス」を選手みんなでするのを
見てしまって嬉しかったり…まあ相手に入れられたんですけどね(苦笑)
富山に三回連続で結局ドローだったりして、福岡と富山の力は五分なことが
よく判りました。 しかしサッカーの力て紙一重ですよね~
今首位のセレッソに引き分けでも富山とも引き分けですし。
- 2009/10/07(水) 23:20:43|
- 日々の雑記
-
-
| コメント:3
日曜は、エロゲー三昧でなまった体を鍛えるべく一人で山登り。
福岡は幸せなことに古代から人が多く住んでた事もありいちいち名所が
あって歴史バカとしては幸せなんですが
今回は、
家から車で20分くらいにある。高祖山に。
ここは、奈良時代には、怡土城といいます城があったところで
作ったのは、奈良時代の歴史で普通は習う 「吉備真備」が作りました。
きびのまきび‥ 上から読んでも下から読んでも山本山みたいな
イメージしか残ってなくてこの人が何やった人なのかすら忘れかけてますが
こんなところで出会うとは思いませんでした。
お近くにお住まいだったんですね~
標高 416mの山は、山好きにしてみれば、かなり大したことない高さながら
ウォーキング歴5日のオイラにはかなりの難関でした(笑)

な感じで人工的な古代の建物の跡なんかがあって、うほほ~と
古代に思いを馳せるのは嬉しいんですけど
途中、蛇に会う事2回。 トカゲさんやら蜘蛛の巣やらやたらひっかかります。
オイラより背の高い人は誰も登ってないのかよ(涙)
そして

ジーパンをフト見ると、なんかついてる…おお、服に付いて種を遠くに運ぶ
あれか~ なんか久しぶりです。服についたの。 なかなか自然は逞しいです。
そして40分くらいで頂上に。

おお、福岡湾の手前の西区の方の海が見える~
ここで
元寇があって、沢山の蒙古の人が溺れ死んだのか~ロマンチック~な訳はなく、あまりその事は気にしないで、ヨットがなんか沢山いました。
しかし、歴史を意識すると怖い海だなここ。 海際は、「防塁跡」の史跡が点在しています。

こっはの方角は唐津前原方面。 今は九州大学が移転され地価大高騰中ですが
ほんとは、何もないとこなんですけどね~
登れといわんばかりの山が綺麗でした。
頂上には初老の夫婦が仲良くビニールシート引いてご飯食べてたり、
登るときは、6人とすれ違い5人は互いに挨拶してくれました~
なかなか山のぼりも良いもんです。
- 2009/10/05(月) 16:48:40|
- 日々の雑記
-
-
| コメント:2
とりあえず感想開始です。
しかしこれ、オイラの攻略の仕方で良いのかな。セフィまったく見れないけど能力値は
上がりまくる… 補足ですがエッチはSともなると
マウスぐりぐり~としてるだけで相手はイってしまう状態になりますが
Bくらいの頃は、 相手が感じる(快感パラメーターが上がる)行為を見つけて続け、
一定期間で通じなくなったら別の動きを試す~を繰り返せば簡単です。
- 2009/10/03(土) 14:21:26|
- 日々の雑記
-
-
| コメント:6
27日のロッテ戦で掲げられた西岡に対する横断幕。
スポーツ新聞で読んでつい笑ってしまった。 いや選手にとっては失礼な限りなんですけどね。
「二日酔いで試合をサボり夢を語るスピードスター」(笑)ほんとにサボった事実はともかくとして、
なんかありそうなとこを
突いてきます。 皮肉たっぷりな横断幕。次回の試合からはチェックが厳しくなるとか。
正直、開幕の時点で監督のクビ決定て…今年よく最下位にならんかったな…
という最悪のモチベーションで戦ってきましたが、それはファンも同じ事
よく応援してくれましたよ一時は上位にいた時期もありますし。
来年新体制… というか、チームとして更にスケールダウンしないか心配ですが
少なくともこんな垂れ幕でないように目の前の試合でやる気を見せるしかないすね~
オイラもホークスの松中選手とか見ると、複数年で大金貰いすぎじゃっ
と打てないたびに思ってましたが、本人もそんな空気を察してますます不振だった
去年までと違い、今年はファンが見ても気迫が感じられる打席が多く結果も
ついてきてます。 結局選手は野球でアピールするしかない世界。
西岡~もっとやれるぞ今よりはっ
- 2009/10/02(金) 18:13:14|
- 日々の雑記
-
-
| コメント:0
こら~今日の午前指定なのに届かないぞおお~
イリュと宅配便どっちが悪いのか知らんけどこっちは気合入れてもってんだって。
- 2009/10/02(金) 11:47:15|
- 日々の雑記
-
-
| コメント:0